2012年9月27日木曜日

【イベントレポート】 Fukushima Community Crossing


こんにちは!東京スタッフの菅沼です。
 
先日参加させていただいた、「新たな繋がりをつくる復興トラベル」
Fukushima Community Crossing のレポートをお伝えいたします。

主催団体Web ページ→ http://communitycrossing.net/news/1/
弊団体ブログ記事→ http://link-with-fukushima.blogspot.jp/2012/09/blog-post_12.html


 まず、一日目は福島県いわき市へ。
いわき市は「フラガール」の舞台で有名となった、
福島県の東南端に位置する市です。

 昼食にはいわき市観光物産センター「ら・ら・ミュウ」にて
美味しいご飯をいただきました。

 

 
 
 
 
 
 

その後、塩矢崎灯台・山本観光本店にて震災時の体験談をお聞きし、
津波の爪痕が色濃く残る、薄磯海岸を見学しました。



 

 




ここは被災現場である前に1人1人の生活が営まれていた場所。
そこに足を踏み入らせさていただいているという事を
決して忘れたくないと感じました。 

 
その後は会場に移動して、二部構成のパネルトーク!
第一部は、丹 洋祐さん・松本 丈さん・西丸 亮さんによる
「いわきのこと、いわきにいる人々の気持ち」 

 第二部は、小野 裕之さん・横尾 俊成さん・河野 雄一郎さん・荒 昌史さんによる
「これからの防災について」

※各ゲストの所属などについては、冒頭の主催団体Webページをご参照ください。



 

二つのパネルトークを通して感じた事は、
自分の防災に対する意識の低さについてでした。

今地震が起こったら、自分を助けられる持ち物なんて一つももっていない。


 「一番大切なのは命。コミュ二ティーは二の次かもしれません。」

そんなお話がありました。
そもそも自分が生きていなければ、次のアクションを起こすことなど
出来ません。まず、自分が本当にすべきこと、出来る事は何だろう
そう考えさせられました。
 


宿泊先は、古滝屋さん。被災により、大きな被害を受けた旅館の一つです。
出していただいたご夕食は、とても優しい味がしました。



 
 
 
 
 
 

また、サプライズに沖縄大学の学生さん達の演技も見せていただきました!
 
福島の仮設住宅に住まれている方を元気にするために
沖縄からやってきたそうです。何よりその気持ちがとても嬉しく感じました。


食後は、ワークショップ「共助の地縁をつくるには」
自宅の近い者同士でグループを形成し、
自分達の住んでいる地域でどのように“共助の地縁”をつくれば良いかを考えました。



********


早朝、自由参加のヨガ教室にて心地よい朝の目覚めを迎え
・・・2日目のはじまり!
 
この日は福島市へと向かいました。


 午前中は横浜FCによるサッカー教室の見学。

そして、5つのグループに分かれ
気軽に情報交換を行う「青空セッション」を行いました。

① 福島出身・東京在住者としての福島の関わり方
② 福島在住の大学生
③ 防災とメディア
④ 防災ワークショップ
⑤ Community Crossing Japan
 



 
 
 
 
 
 

私も、①グループにて、菅家さん・西丸さんともに
僭越ながらお話をさせていただきました。

福島について、何を話せば良いのだろう。どれだけ話して良いのだろう。
普段からそんな気持ちを抱いていた私にとって、
福島について真剣に質問し、聞いて下さる皆様の姿がとても嬉しかったです。

 
午後からは、「横浜FC主催 福島魂マッチ」の観戦です!
あいにくの雨でしたが、みんなで一生懸命応援しました!

また、福島県のサッカー少年たちが
キラキラした顔で試合に夢中になっている姿がとても印象的でした。



 
:




******


 80人もの方がこうして福島に関心をもち訪れて下さった事、
みなさんが、「福島はいいところだね」と言って下さった事、
いち福島県民として、本当に嬉しく感じます。

 参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。


 こうして出来た「つながり」が、どうか今後も続いていきますように。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿